2022.7.20
復帰50年特別展「琉球」九州国立博物館で開幕…今を生きる人々を励ます「万国津梁の鐘」も展示
2022.6.24
絶対に見ておくべき「琉球」の美と技vol.3―戦禍を越えた「大龍柱」
2022.6.22
絶対に見ておくべき「琉球」の美と技vol.2―失われたものを今に伝える「鎌倉ノート」
2022.5.19
琉球・沖縄文化伝える240件―特別展「琉球」7月から九州国立博物館で開催
2022.4.14
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」 音声ガイドナレーター・仲間由紀恵さん「音楽や声で沖縄の空気を感じて」
2022.3.10
【文化財継承の現場vol.3】修理前には最先端の調査も…九州国立博物館
2022.3.3
特別展「最澄と天台宗のすべて」より<5>徳川幕府と浅からぬつながり…重要文化財「天海版一切経木活字」(東京・寛永寺蔵)
2022.3.1
特別展「最澄と天台宗のすべて」より<4>性空の相貌そのままに…重要文化財「性空上人坐像」(兵庫・円教寺蔵)
2022.2.28
特別展「最澄と天台宗のすべて」より<3>釈迦 母を想う奇跡の瞬間…国宝「釈迦金棺出現図」(京都国立博物館蔵)
2022.2.25
特別展「最澄と天台宗のすべて」より<2>念仏行勧め極楽説く…国宝「六道絵(黒縄地獄)」(滋賀・聖衆来迎寺蔵)
2022.2.24
特別展「最澄と天台宗のすべて」より<1>最古の肖像彫刻…重要文化財「伝教大師(最澄)坐像」(滋賀・観音寺蔵)
2022.2.8
特別展「最澄と天台宗のすべて」―九州国立博物館で8日開幕
2022.2.2
愛媛・等妙寺の秘仏「菩薩遊戯坐像」内部に五輪塔…九州国立博物館のCT調査で確認
2021.12.22
徳川家ゆかりの蒔絵、新春に特別公開~九博で「国宝 初音の調度」
2021.11.27
琉球王国の王冠など国宝・重文94件展示―東京・福岡で復帰50年記念の特別展