2022.3.7
【文化財継承の現場vol.1】所蔵者、技術者、行政つなぐ…京都国立博物館
2022.1.21
【修理リポート】国宝「阿弥陀聖衆来迎図」修理方針協議…後世の補修を取り除くか検討へ
2022.1.19
【22年度修理品から⑥】重文・東妙寺文書~中世日本の世相伝える
2022.1.18
【22年度修理品から⑤】重文・長命寺文書~伽藍焼失、復興へ寄付募る
2022.1.17
【22年度修理品から④】重文・毘沙門天立像~眉をひそめた憂いの表情
2022.1.16
【22年度修理品から③】重文・山水図襖~俗世離れた理想郷
2022.1.15
【22年度修理品から②】国宝・絵因果経~釈迦の伝記の経文、挿絵入り
2022.1.14
【22年度修理品から①】国宝・扇面法華経~貴族や庶民、多彩な風俗
2021.12.21
【修理リポート】若冲のハス、シワ伸び「しっとり」~西福寺の蓮池図
2021.12.20
【修理リポート】芦雪のふすま絵、彩色の跡~関係者が進捗確認
2021.12.19
文化遺産の継承たたえ…「第15回読売あをによし賞」 本賞は「正藍染」
2021.12.18
【修理リポート】国宝「泉涌寺勧縁疏」800年前の筆致なぞり剥落止める
2021.12.17
【修理リポート】加賀前田家伝来の重要文化財「刺繍菊鍾馗図陣羽織」が前田育徳会(東京都目黒区)に戻る
2021.12.16
【修理リポート】国宝「木造阿弥陀如来坐像」(九体阿弥陀)の中尊が修理終え1年ぶりに本堂へ
2021.12.15
【修理リポート】高野山の国宝「阿弥陀聖衆来迎図」 5年かけ絵の具など安定へ