2022.10.21
第16回「読売あをによし賞」決定…文化財修理に必要な補修紙を作る江渕栄貫さん(高知県)に本賞
2022.10.18
【皇室ゆかりの名品】「置時計」清水南山、六角紫水、丸尾専太郎作 二大巨匠の漆工と金工
2022.10.17
【皇室ゆかりの名品】「四季草花図屏風」児玉希望筆 琳派の様式にモダニズム
2022.10.16
伝統文化の継承を考える…植物染の再創造 「染司よしおか」6代目 吉岡更紗さん・橋本麻里さん対談(後編)
2022.10.16
琉球の美鮮やか…沖縄県立博物館・美術館で復帰50年展「琉球―美とその背景―」開幕
2022.10.16
【歌舞伎インタビュー】「その場にいるだけで雰囲気がある役者、そんな祖父のような存在にあこがれますね」―芸術祭十月大歌舞伎に出演中の四代目中村鴈治郎さん
2022.10.14
さよなら国立劇場 … 尾上菊五郎さん 思い出語る
2022.10.14
伝統文化の継承を考える…植物染の再創造 「染司よしおか」6代目 吉岡更紗さん・橋本麻里さん対談(前半)
2022.10.14
皇室と岩手ゆかりの名品…一関で展覧会 名刀や瀧和亭の花鳥画
2022.10.14
沖縄の「組踊」創始者 玉城朝薫の5演目一挙に上演…国立劇場おきなわで10月14日から
2022.10.12
【皇室の美】 輝く「蓬莱山」古代の技法再現
2022.10.9
【皇室ゆかりの名品】「旭日鳳凰図」伊藤若冲筆 生命の本質を艶めかしく描く
2022.10.9
特別展「京に生きる文化 茶の湯」展 開幕 京都国立博物館
2022.10.7
茶文化の深遠vol.9―表具師 十三代 奥村吉兵衛さん
2022.10.6
茶文化の深遠vol.8―竹細工・柄杓師 十四代 黒田正玄さん