2022.12.31
大阪松竹座が2023年5月に開場100年―第1弾記念公演は坂東玉三郎×鼓童「幽玄」
2022.12.28
【ソフィーの眼】英王室と日本の皇室の美術交流をたどるクイーンズギャラリー展
2022.12.21
国立劇場で閉場前最後のお正月…最後の「口上看板」制作進む
2022.12.14
「紡ぐ」2023年度修理助成対象に奈良・新薬師寺の国宝「薬師如来坐像」など7件選定
2022.12.12
日英交流400年 海を渡った工芸
2022.12.10
「日本の技フェア」― 繭からの糸取りなど「文化財守る匠の技術」を紹介
2022.12.9
「第16回読売あをによし賞」 文化遺産 保存・継承へ決意
2022.12.8
国宝4件・重要文化財47件 指定へ答申 ―石器群、古琉球史料など幅広く
2022.12.7
【修理リポート】国宝「絹本著色阿弥陀聖衆来迎図」 … 裏に金箔 色合いに深み
2022.11.25
【魅せられて 茶の湯と私6】「『おもてなし』の心でライブ」 アイドル 京本大我さん
2022.11.25
【魅せられて 茶の湯と私5】 「深い呼吸が重要 音楽も同じ」 指揮者 村中大祐さん
2022.11.25
【魅せられて 茶の湯と私4】「奥深さ 噺家の初心思い返す」 落語家 桂吉弥さん
2022.11.24
【魅せられて 茶の湯と私3】「信長役 お茶を点て舞台へ」 OSK日本歌劇団元トップスター 桜花昇ぼるさん
2022.11.24
【魅せられて 茶の湯と私2】「茶室 別世界に来た感覚」 建築史家・建築家 藤森照信さん
2022.11.24
【魅せられて 茶の湯と私1】「ティー道でトゥギャザー」 タレント・俳優 ルー大柴さん