2022.1.14
【22年度修理品から①】国宝・扇面法華経~貴族や庶民、多彩な風俗
2022.1.14
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 22-下 金子昭彦さん(岩手県立博物館学芸員)
2022.1.14
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 22-上 金子昭彦さん(岩手県立博物館学芸員)
2022.1.7
特別展「体感!日本の伝統芸能」が開幕…日本最古の歌舞伎映像も
2022.1.5
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 21-下 小林忠さん(岡田美術館館長)
2022.1.5
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 21-上 小林忠さん(岡田美術館館長)
2022.1.5
宮内庁三の丸尚蔵館の国宝 全5件を公開…特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」が8月に開催
2022.1.4
人気絵師も競って描いた『南総里見八犬伝』が初芝居に…国立劇場初春歌舞伎
2021.12.28
【ソフィーの眼】再発見の北斎「万物絵本大全図」、ロンドンの大英博物館で公開
2021.12.27
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 20-下 奥田敦子さん(すみだ北斎美術館学芸員)
2021.12.27
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 20-上 奥田敦子さん(すみだ北斎美術館学芸員)
2021.12.24
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 19-下 大河内智之さん(和歌山県立博物館学芸員)
2021.12.24
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 19-上 大河内智之さん(和歌山県立博物館学芸員)
2021.12.24
ご覧あれ! 伝統芸能展に向け文楽舞台の準備進む―人間国宝の人形遣い・桐竹勘十郎さんが自ら作業
2021.12.22
徳川家ゆかりの蒔絵、新春に特別公開~九博で「国宝 初音の調度」