2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「
2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「薬師如来坐像」(京都・六道珍皇寺蔵)― 平安前期の「一木造り」
2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「山水図
2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「十一面観音立像」(京都・宝積寺蔵)― 漆箔の浮き上がり解消
2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「三千院円融蔵典籍文書類」(京都・三千院蔵)― 開けなくなった冊子 仕立て直し
2024.5.10
【修理リポート】重要文化財「
2024.4.22
【修理リポート】重要文化財「東妙寺文書」(佐賀・東妙寺蔵)― 巻物から1通ずつ保管へ
2024.2.9
【修理リポート】重要文化財「蓮池図」(大阪・西福寺蔵) 伊藤若冲筆 ― 表装裂 少し濃い色調に
2024.2.9
【修理リポート】国宝「扇面法華経」(大阪・四天王寺蔵)― 装丁方法 従来通り 粘葉装
2024.2.9
【修理リポート】重要文化財「山水図襖」(京都・隣華院蔵) 長谷川等伯筆 ― 補修紙 現状維持を基本に
2024.2.8
【修理リポート】重要文化財「障壁画」(和歌山・草堂寺蔵)― 下張り紙に寺の古文書
2024.2.8
【修理リポート】国宝「智証大師関係文書典籍」(大津・園城寺蔵)― 裏打紙除去 料紙の糸目確認
2024.1.12
【修理の時、来たる1】秘仏の本尊 運慶晩年の傑作 ― 国宝「弥勒仏坐像」(奈良・興福寺蔵)
2024.1.12
【修理の時、来たる2】平安の仏画 彩色の温かみ ― 国宝「聖徳太子及天台高僧像(兵庫・一乗寺蔵)」
2024.1.12
【修理の時、来たる3】宋の百科事典 円爾持ち帰る ― 国宝「宋版太平御覧」(京都・東福寺蔵)