2022.10.14
さよなら国立劇場 … 尾上菊五郎さん 思い出語る
2022.10.14
沖縄の「組踊」創始者 玉城朝薫の5演目一挙に上演…国立劇場おきなわで10月14日から
2022.10.6
伝承者育てる志 国立劇場初、養成事業支援の寄付募る
2022.10.4
国立劇場「さよなら公演」歌舞伎第1弾-菊之助さん「義経千本桜」再演
2022.9.26
沖縄の伝統芸能「組踊」 琉球王国時代の特設舞台を再現して披露…10月、国立劇場おきなわ
2022.9.21
【歌舞伎インタビュー】「吉右衛門の兄さんとまたいつか舞台でご一緒できるんじゃないか。そんな気持ちになってしまう」―「秀山祭九月大歌舞伎 二世中村吉右衛門一周忌追善」の中村歌六さん
2022.9.15
国立劇場「さよなら公演」開始…尾上流、9月23日に親子で「四季三葉草」
2022.9.14
国立劇場「9月文楽公演」出演中の人間国宝4人が劇場への思いを語る
2022.9.12
伝統の担い手になりませんか―国立能楽堂が「ワキ方」「囃子方」「狂言方」研修生を3年ぶりに募集
2022.9.5
日本博特別公演「祈りのかたち」中止演目を国立能楽堂で上演…能「土蜘蛛」狂言「呼声」など
2022.8.23
【歌舞伎インタビュー】「はみ出る役」も「かっちりとした役」も―「八月納涼歌舞伎」に出演中の片岡亀蔵さん
2022.7.13
【歌舞伎インタビュー】「理屈抜きで楽しんでもらえれば」―「七月大歌舞伎」第三部『風の谷のナウシカ』中村米吉さん
2022.6.29
伝統芸能の殿堂「国立劇場」…2029年リニューアル後はホテル・レストランと一体で「にぎわい拠点」に
2022.6.23
「国立劇場」建て替え一新へ…9月からさよなら公演、2029年再開場
2022.6.22
歌舞伎ワールドへの誘い―入門展「いざ、歌舞伎」 国立劇場伝統芸能情報館(東京・半蔵門)で開催中