2023.1.14
「作品に指、唇が当たる感覚が大切」 -- 福岡で「工藝ダイニング」 人間国宝3人がトークショー
2023.1.6
【工芸の郷から】熊野筆…レッサーパンダの抜け毛も利用して環境にやさしい伝統的なものづくり(広島県熊野町)
2023.1.5
【工芸の郷から】笠間焼…自由で多彩な作風「特徴のないのが特徴」 海外展開にも力(茨城県笠間市)
2022.12.28
【ソフィーの眼】英王室と日本の皇室の美術交流をたどるクイーンズギャラリー展
2022.12.12
日英交流400年 海を渡った工芸
2022.11.10
人間国宝の至芸味わう
2022.11.7
陶芸、漆芸 ... 至高の品ずらり
ホモ・ファーベル展
2022.11.2
【工芸の郷から】高岡漆器 ガラスに螺鈿細工 柔軟思考
2022.10.31
ホモ・ファーベル展、熱海MOA美術館に帰国…深澤直人が設計した空間で人間国宝の作品鑑賞
2022.10.28
「ポケモン×工芸」展2023年3月に国立工芸館(金沢市)で開催―人間国宝から若手まで20人がしびれる技を披露
2022.10.16
伝統文化の継承を考える…植物染の再創造 「染司よしおか」6代目 吉岡更紗さん・橋本麻里さん対談(後編)
2022.10.14
伝統文化の継承を考える…植物染の再創造 「染司よしおか」6代目 吉岡更紗さん・橋本麻里さん対談(前半)
2022.9.13
工芸と芸能の人間国宝が交流…9月24日にイベント「現代の匠たち」 能の上演や工芸作品の展示など
2022.9.5
【皇室の美】「菊蒔絵螺鈿棚」 明治の工芸技術の粋を尽くした時代の記念碑的作品
2022.8.24
沖縄復帰50年記念特別展「琉球」(九州会場)より<3>王家の黄色、格式の紅型…国宝「黄色地鳳凰蝙蝠宝尽青海波立波文様紅型綾袷衣裳」