2023.3.8
気鋭の工芸作家の技 発信 ―「東京クリエイティブサロン」 都内6か所で
2023.3.7
【ポケモン×工芸展作品紹介 2】カチッと変形 進化の姿
2023.3.7
伝統工芸作家と専門家の対談ライブ配信 ― 漆芸・浅井康宏さん、ガラス工芸・山本茜さん
2023.3.3
【ポケモン×工芸展作品紹介 1】ゲーム体験を作品に投影
2023.3.1
【工芸の郷から】新風取り込み 輝くガラス ― 江戸切子(東京)
2023.2.10
【工芸品 次世代の作り手①】木工芸・中川周士さん(大津市)
2023.2.10
【工芸品 次世代の作り手②】陶芸・桝本佳子さん(滋賀県甲賀市)
2023.2.10
【工芸品 次世代の作り手③】螺鈿・池田晃将さん(金沢市)
2023.2.10
【工芸品 次世代の作り手④】江戸小紋・小宮康義さん(東京都葛飾区)
2023.2.6
「ポケモン×工芸展」で人間国宝、若手作家20人の作品を鑑賞 ― 金沢市の国立工芸館
2023.2.1
器の作り手に思いはせて ― 大樋長左衛門(年雄)さんとロバート・キャンベルさんに伝統文化の魅力を聞く
2023.1.31
【工芸の郷から】新たな価値 80センチの冠に ― 肥後象嵌(熊本県)
2023.1.14
「作品に指、唇が当たる感覚が大切」 -- 福岡で「工藝ダイニング」 人間国宝3人がトークショー
2023.1.6
【工芸の郷から】熊野筆…レッサーパンダの抜け毛も利用して環境にやさしい伝統的なものづくり(広島県熊野町)
2023.1.5
【工芸の郷から】笠間焼…自由で多彩な作風「特徴のないのが特徴」 海外展開にも力(茨城県笠間市)