2023.4.27
世界遺産・仁和寺で5月20日に「伝統工芸の日」開催 友禅の人間国宝・森口邦彦さんと仁和寺門跡・瀬川大秀師が宸殿で伝統文化を語る【参加者の募集は締め切りました】
2023.4.25
美に夢中 技に感動 アナウンサー徳前さんが「ポケモン×工芸展」の魅力を語る
2023.4.21
横尾忠則さん流の「寒山拾得」約100点、9月に東京国立博物館で初公開へ
2023.4.13
【ポケモン×工芸展作品解説 2 】 田口義明〈乾漆蒔絵螺鈿蓋物「遊」〉/葉山有樹〈超古代ポケモン玉盌〉
2023.4.13
伝統的な画題「寒山拾得」を横尾忠則さんが描く…シリーズの新作101点を一挙公開
2023.4.12
いにしえの輝きを取り戻した普賢菩薩像 5月7日まで東京国立博物館・国宝室で展示
2023.4.12
120年ぶりに大規模修理の興福寺五重塔…副住職が歩みを紹介
2023.4.7
【ポケモン×工芸展作品解説1】 須藤玲子〈ピカチュウの森〉/今井完眞 〈フシギバナ〉
2023.4.6
第17回読売あをによし賞 候補者の応募は5月31日まで…本賞選考は2部門に変更
2023.4.5
新たな価値を生み出す (文楽とロボット研究) ― 人間の本質捉えた
2023.4.5
新たな価値を生み出す (漆芸とデザインエンジニアリング) ― 学びで広がる表現の幅
2023.4.5
新たな価値を生み出す (截金ガラスと国文学) ― 源氏物語 原文から情景
2023.4.5
青い日記帳「応仁の乱の戦禍を免れた文化財や書画をまとめて見られる貴重な機会」
2023.4.4
伝統つなぐ「新しいもの」― 広島で「工藝ダイニング」堪能
2023.3.28
【たくさんのご応募ありがとうございました】国宝「普賢菩薩像」(東京国立博物館蔵) 令和の修理を終えての披露展示…記念トークイベントを4月15日に開催