2021.1.11
【21年度修理品から④】仏師、卓越の技 三つの木造坐像
2021.1.10
【21年度修理品から③】若冲、墨の表現 荒涼たる蓮池図
2021.1.9
【21年度修理品から②】奇想の絵師・芦雪の襖絵 愛嬌たっぷりの子犬も
2021.1.8
【21年度修理品から①】美を守る~平安仏画の傑作、次代へ
2021.1.8
首里城 よみがえる姿~焼失の正殿模型、再建の願い込め展示
2021.1.2
【大人の教養・日本美術の時間】都会の美術館探訪 vol. 9 太田記念美術館
2020.12.30
【おちこち刀剣余話vol.4】リアル鬼滅の刀! 天下五剣・童子切安綱にまつわる鬼殺伝説
2020.12.29
【和菓子ごよみ12月】花びら餅―正月を華やかに寿ぐ
2020.12.25
青い日記帳「模型だからこそよくわかる、日本の建築技術の粋と人々の思い」
2020.12.25
【大人の教養・日本庭園の時間vol.3】京の名園・無鄰菴で実践<上>ビューポイント探し
2020.12.25
【大人の教養・日本美術の時間】都会の美術館探訪 vol. 8 アーティゾン美術館
2020.12.24
「日本のたてもの」東博でも開幕 3会場で展開
2020.12.24
「日本のたてもの」展を楽しもう! 見どころは?アクセス方法は? 公式ガイド
2020.12.24
【ソフィーの眼】金沢の伝統を継ぐ山村慎哉の漆器 際立つ幾何学デザインの美しさ
2020.12.22
河鍋暁斎の底力