2021.12.21
【修理リポート】若冲のハス、シワ伸び「しっとり」~西福寺の蓮池図
2021.12.21
坂東玉三郎さんが4年半ぶりに博多座で舞踊公演―「大きい舞台ならではの演目を」
2021.12.20
【修理リポート】芦雪のふすま絵、彩色の跡~関係者が進捗確認
2021.12.19
文化遺産の継承たたえ…「第15回読売あをによし賞」 本賞は「正藍染」
2021.12.18
【修理リポート】国宝「泉涌寺勧縁疏」800年前の筆致なぞり剥落止める
2021.12.18
国立劇場55周年―新しい伝統芸、次の50年も
2021.12.17
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 18-下 井上海さん(埼玉県立歴史と民俗の博物館学芸員)
2021.12.17
【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 18-上 井上海さん(埼玉県立歴史と民俗の博物館学芸員)
2021.12.17
【歌舞伎インタビュー】賑やかに今年の最後を締めくくって―「十二月大歌舞伎」尾上松緑さん
2021.12.17
【和菓子ごよみ12月】柚子のお菓子―冬に欠かせない 心を満たす香りとほのかな苦み
2021.12.17
【修理リポート】加賀前田家伝来の重要文化財「刺繍菊鍾馗図陣羽織」が前田育徳会(東京都目黒区)に戻る
2021.12.17
国の「無形民俗文化財」初登録―讃岐の醤油醸造技術と土佐節の製造技術
2021.12.16
【修理リポート】国宝「木造阿弥陀如来坐像」(九体阿弥陀)の中尊が修理終え1年ぶりに本堂へ
2021.12.16
「食文化ストーリー」発信へ初採択―石川の発酵食など10件
2021.12.15
伝統の技 勢ぞろい―文化庁「日本の技フェア」開催