2019.10.10
【音月桂の和文化ことはじめvol.1】着物でしっとり秋散歩 歌舞伎を見に行きましょう
#和文化ことはじめ
#国立劇場
#着物
2019.10.1
【歌舞伎 天竺徳兵衛韓噺】<下>せりふに時代映す…現代に「活きる」歌舞伎の面白さ
#日本博
#歌舞伎
2019.8.18
【文楽 心中天網島】近松門左衛門の最高傑作! 逃れられない運命がもたらす悲劇
#文楽
2019.8.13
【文楽 嬢景清八嶋日記】勇猛な武士の心を動かした娘の愛
2019.8.12
【文楽 艶容女舞衣】裏切る夫を思い続ける妻と、その家族が織りなす人間ドラマ
2019.8.9
【歌舞伎 天竺徳兵衛韓噺】<上>本物の妖術? 江戸っ子もびっくりの大スペクタクル
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2022.6.23
「国立劇場」建て替え一新へ…9月からさよなら公演、2029年再開場
2020.11.11
【歌舞伎 彦山権現誓助剣】仁左衛門こだわりの「毛谷村」 爽やかな幕切れで劇場後に
2022.6.22
歌舞伎ワールドへの誘い―入門展「いざ、歌舞伎」 国立劇場伝統芸能情報館(東京・半蔵門)で開催中
2022.6.15
【皇室の美】「羽箒と子犬」―作り手知らず、愛らしい子犬
#三の丸尚蔵館
#琉球
#最澄と天台宗のすべて
#守り伝える現場から
#和菓子
#聖林寺十一面観音
#国宝
#Sponsored