紡ぐプロジェクトとは
日本美術の展覧会や伝統芸の公演のなかから、 「紡ぐプロジェクト」がおすすめする催しをピックアップして紹介します。
2019.12.2
名古屋・徳川美術館「良寛さん-その人と書」「奏でる―楽器と調べ―」同時開催
2019.11.22
大和文華館(奈良) 特別展 国宝彦根屏風と国宝松浦屏風 ―遊宴と雅会の美 ―
2019.11.11
MOA 美術館 リニューアル3周年記念特別展「仁清 金と銀」
2019.10.31
東京国立博物館 天皇と宮中儀礼
2019.10.1
宮内庁三の丸尚蔵館 大礼―慶祝のかたち
2019.9.30
米ロサンゼルス・カウンティ美術館 「日本美術に見る動物の姿」展
2019.8.9
奈良国立博物館 名品展・珠玉の仏たち
もっと見る
2019.11.29
伝統芸能を体感できる特別展 東京国立博物館で3月開催
2019.11.13
日本の美と技を味わい尽くす Kōgei Dining開催
2019.11.14
中井美穂さんが若き担い手たちに聞く 「12人の花形伝統芸能―覚悟と情熱」出版
2019.11.7
2020年度修理事業 助成対象を募集します
2019.10.30
ラグビーW杯 出場国大使らを歌舞伎「連獅子」でおもてなし
2019.10.28
江戸の美と伝統文化を「日本博in日本橋」で体験
正倉院展 AKBチーム8メンバーも鑑賞 今も残る彩色「きれい」
2019.10.26
令和初の正倉院展きょう開幕 ご即位にまつわる品も展示
2019.10.14
「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」きょう開幕
2019.10.10
「大人の教養・日本美術の時間」の筆者、鮫島圭代さんの墨画塾が社中展を開催
2019.9.25
ICOMトークセッション「美を守り、美を伝える」 動画リポート
2019.9.10
豪邸は博物館だ! ICOM国際委員会が見た建物の保存と活用
2019.9.11
ICOM参加者が日本文化を体験 エクスカーションで 「心が穏やかに」
2019.8.20
名品を拡大して楽しむ 「TSUMUGU Gallery」オープン!!
2019.9.2
博物館の世界大会が日本初開催!ICOMとは?
一覧ページへ
2019.12.3
【歌舞伎 近江源氏先陣館―盛綱陣屋―、蝙蝠の安さん】令和元年を締めくくる意欲作二本立て
2019.12.5
【深掘り 蝙蝠の安さん〈上〉】映画は上映前?! 新聞小説が歌舞伎になった「安さん」と戦前のチャップリン熱狂時代
【音月桂の和文化ことはじめvol.2】パーティーにも和のときめき!江戸切子の世界を堪能
#日本博
#皇室
#正倉院
#奈良国立博物館
#歌舞伎
#東京国立博物館
#国立劇場
#京都国立博物館
#九州国立博物館
#橋本麻里のつれづれ日本美術
#和文化ことはじめ