2025.8.21
【戦後80年 戦禍の記憶 今もそばに1】増上寺 ― 守り抜いた三大蔵(さんだいぞう) 空襲で焼け落ちた名建築も
#ユネスコ
#世界の記憶
#法然と極楽浄土
2023.9.6
【門跡寺院 格式と継承】仁和寺(京都)
#仁和寺
#工芸
2023.7.11
【世界の記憶(1~4, 7)】「御堂関白記」「慶長遣欧使節関係資料」「朝鮮通信使に関する記録」など
#国宝
2023.7.10
【世界の記憶(5)】「東寺百合文書」
2023.7.6
【世界の記憶(6)】「上野三碑」
【世界の記憶(8)】「智証大師円珍関係文書典籍―日本・中国の文化交流史―」
#園城寺
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2024.2.16
曽根崎心中 ― 壱太郎 お初に色気と情
2025.6.4
運慶作国宝「弥勒如来坐像」(奈良・興福寺蔵) 修理終え公開へ — 特別展9月開幕
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#文楽
#国立劇場
#歌舞伎
#Action!伝統文化