2020.7.24
#日本博
#歌舞伎
「日本には、こんなにいろいろな音楽があるんだ」。日本博特別公演の構成・演出を担当した日本芸術文化振興会の大和田文雄理事は、舞台稽古で改めて実感したと語る。
伝統芸能を短い時間で次から次へと上演し、舞や声や音の技芸(わざ)に注目を集めるため、物語を捨象し、「音楽を通して全体の流れを作ろうとした」。雅楽や声明などの中に合唱も盛り込むことに、合わないのではとの懸念の声もあったが、浮いた感じはしなかったのではないか、という。「外国から伝わったものを消化するのも日本の文化ですから」
デジタルアートの演出については、歌舞伎に長く携わってきた者として、雪がしんしんと降るべき場面で、吹雪にしか見えないということもあった。だが、「そこは現代アートに携わる人たちの感覚を大事にした。両者がそれぞれに考え、そこで新しい何かが生まれるのを見てみたかった」。
Share
0%
2021.12.12
【伝統芸能展特集 vol.4】人形、面、楽器…間近で感じる機会に
#伝統芸能展
#文楽
2021.12.11
【伝統芸能展特集 vol.3】舞台裏、次代につなぐ技術~文楽人形の職人たち
2021.12.10
【伝統芸能展特集 vol.2】衣装、演目に合わせ手縫い~「美しさ」生み出す技
#東京国立博物館
2021.12.9
【伝統芸能展特集 vol.1】非日常の演出、職人技の美学~歌舞伎・尾上右近さんに聞く
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2024.11.5
人間国宝と若手作家「わざの美」— 12月開幕
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2024.12.11
仁左衛門 せりふの極意 ― 元禄忠臣蔵「仙石屋敷」 京都・南座
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
#大覚寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#興福寺
#国立劇場
#工芸
#法然と極楽浄土