2023.11.26
「紡ぐプロジェクト」5周年、文化財修理助成34件に ― 東京・大手町で記念フォーラム
#修理
#国宝
#5周年記念フォーラム
2023.10.3
「紡ぐプロジェクト」5周年 ― 記念フォーラム、参加者450人を募集
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2020.9.5
【作家が語る】本間秀昭―工藝2020出展作品から
2025.3.4
【地域の宝】水神社(秋田県大仙市)国宝「線刻千手観音等鏡像」― 偶然発掘 代々守り今日まで
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2022.10.6
茶文化の深遠vol.8―竹細工・柄杓師 十四代 黒田正玄さん
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土
#Action!伝統文化