2021.4.27
「聖徳太子と法隆寺」 奈良国立博物館で内覧会 開幕前に祈願も
2021.4.23
「天皇からの書状」含む重文「三千院円融蔵典籍文書類」 修理のため移送
2021.4.13
【聖徳太子1400年御遠忌】遺徳たたえる法隆寺の聖霊会・全日程をリポート【動画あり】
2021.4.5
【動画あり】長沢芦雪の障壁画 修理が完了
2021.3.18
【おちこち刀剣余話vol.6】なぜ3振ある? 源氏の兄弟刀「膝丸」のミステリアスな魅力
2021.3.11
【継承 祈りの舞vol.6】世阿弥直筆の花伝書、家康拝領の装束…観世清和が観世流の宝を紹介
2021.2.19
京都・宝積寺の重文「板絵著色神像」2面の修理が完了
2021.1.27
【おちこち刀剣余話vol.5】リアル鬼滅の刃第2弾! 鬼切丸(髭切)を彩る美男と鬼女
2021.1.16
【21年度修理品から⑥】僧侶たちの暮らし、今に伝える古文書
2021.1.12
【21年度修理品から⑤】平安の高僧、親しみの表情
2021.1.11
【21年度修理品から④】仏師、卓越の技 三つの木造坐像
2021.1.10
【21年度修理品から③】若冲、墨の表現 荒涼たる蓮池図
2021.1.9
【21年度修理品から②】奇想の絵師・芦雪の襖絵 愛嬌たっぷりの子犬も
2020.12.15
国宝「絹本著色阿弥陀聖衆来迎図」や若冲の重文など6件 2021年度の修理助成事業に
2020.12.11
謙信ゆかりの服飾類(重文)、修理の進捗を所蔵者や上杉家当主らが確認