正倉院の宝物を一般に公開する「第73回正倉院展」が10月30日から11月15日まで奈良国立博物館(奈良市)で開催される。8件の初出陳作品を含む55件の宝物が展示される。
正倉院は奈良時代に建立された東大寺の倉庫で、聖武天皇の遺愛の品々を中心とする約9000件の宝物を今に伝える。正倉院展は、これら正倉院宝物の中から毎年60件ほどを選び公開する展覧会で、今年で73回目を迎える。
今年も、楽器、調度品、染織品、仏具、文書・経巻など、正倉院宝物の全容をうかがえるような多彩なジャンルの品々が出陳され、宝物が織り成す豊かな世界を楽しむことができる。
高貴な素材を惜しげもなく使った円い胴の絃楽器「
螺鈿紫檀阮咸は奈良では25年ぶりの公開、また漆金薄絵盤は2013年に出陳されたものと対をなすもので、28年ぶりの公開となる。
日本で仏教がますます盛んになった奈良時代を象徴する出来事の一つが、東大寺大仏の造立だった。今年はこの大仏の
なかでも、はるか西方の地で作られたとされるガラス製の高坏「
このほか、鳥や獅子の文様を彩り豊かに描いた上着「
今回、初出陳となる文様染めの絹織物「
一方で、近年、宮内庁正倉院事務所で本格的な調査が行われた筆をはじめ、墨・
観覧には「前売日時指定券」が必要。当日券の販売は行われない。詳細は展覧会公式ホームページで。
開催概要
日程
2021.10.30〜2021.11.15
会期中無休
奈良国立博物館 東新館・西新館
〒630-8213 奈良市登大路町50(奈良公園内)
一般2000円、高校・大学生1500円、小中学生500円
観覧には前売日時指定券の予約が必要
休館日
なし
開館時間
午前9時~午後6時
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日(11月3日)は午後8時まで
※入館は閉館の60分前まで
お問い合わせ
ハローダイヤル 050-5542-8600
0%