日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2022.10.21

【皇室と日本美(上)】 雀の表情 光る観察眼(一関市博物館学芸係長・大衡彩織) 

企画展「皇室と日本美―宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手」

「孔雀鸚鵡図」
瀧和亭筆 1896年(明治29年)
宮内庁三の丸尚蔵館蔵
※展示は10月30日まで

皇室に代々受け継がれた美術工芸品をはじめ、皇室と岩手とのゆかりを伝える作品を集めた企画展「皇室と日本美―宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手」が、一関市博物館(岩手県一関市厳美町)で開かれています。見どころを3回にわたり紹介します。

1893年(明治26年)に帝室技芸員に任命された日本画界の重鎮、たき和亭かていが手掛けた、華やかながらも、凜とした趣のある屏風びょうぶです。右隻に描かれるのは、白い鸚鵡おうむすずめ絢爛けんらん牡丹ぼたんの花と金盞花きんせんか。そして左隻には、孔雀くじゃくのつがいとつばめ木瓜ぼけの花とタンポポ。いずれも和亭が得意としたモチーフです。

牡丹の花びらや孔雀の羽の深い色合いに目が奪われがちですが、見どころはあちらこちらに見られます。例えば右隻の雀です。ちょうの羽を左右からくわえて引っぱる2羽と、その周りを囲む3羽のいきいきとしたポーズや表情からは、和亭の観察眼と腕の確かさがうかがえます。

展示では、和亭の弟子である一関出身の佐藤紫煙しえんが所蔵していた、右隻の実物大下図も合わせてご覧いただけます。

(一関市博物館学芸係長・大衡おおひら彩織)

企画展「皇室と日本美―宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手」は一関市博物館 (一関市厳美町)で2022年11月27日まで開催中。問い合わせは同館(0191・29・3180)へ。

Share

0%

関連記事