2019.8.14
【重要文化財 春日鹿曼荼羅】春日神の出現
#奈良国立博物館
#絵画
#重要文化財
【国宝 辟邪絵 毘沙門天像】邪悪な鬼を退治
#国宝
【重要文化財 古今和歌集巻第二、第四断簡(亀山切)】筆記の実用性と視覚的な美しさ
#九州国立博物館
#書跡
【重要文化財 鬼瓦】憤怒の形相
【重要文化財 束熨斗文様振袖】金の熨斗、華やかな意匠
#京都国立博物館
【国宝 伝源頼朝像】細部の迫真性
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2025.2.3
【皇室の美】 「カラリスト」観山 美しき彩色
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2025.1.21
「大覚寺」の障壁画が東京国立博物館に、吉岡里帆さん「華やかな空気感」― 1月21日開幕
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
#大覚寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#興福寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土