2022.9.25
皇室に代々受け継がれた美術工芸品をはじめ、皇室と岩手とのゆかりを伝える作品を集めた企画展「皇室と日本美―宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品と岩手」が、一関市博物館(岩手県一関市厳美町)で開かれています。同館学芸係長の大衡彩織さんが、見どころを3回にわたり紹介します。
Share
0%
2022.10.6
茶文化の深遠vol.8―竹細工・柄杓師 十四代 黒田正玄さん
#茶の湯
#京都国立博物館
2020.11.3
【唐船・南蛮船図屏風で探せ!】④縁側に孔雀の羽根…ここは織物店?
#九州国立博物館
#桃山展
#絵画
2023.12.5
「蒔絵螺鈿香炉~西香~」ワインラベルに ― 浅井康宏さん作品、伊マァジ社が採用
#工芸
2020.3.12
日本博彩る大ユリノキ きらめく葉で風を見る 東京・上野
#日本博
#東京国立博物館
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2020.11.11
【歌舞伎 彦山権現誓助剣】仁左衛門こだわりの「毛谷村」 爽やかな幕切れで劇場後に
2025.4.11
夢幻の世界へ 師の魂継ぐ ― 義経千本桜・道行初音旅みちゆきはつねのたび
#大覚寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#興福寺
#文楽
#国立劇場
#歌舞伎
#法然と極楽浄土