日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2020.9.6

【作家が語る】今井政之―工藝2020出展作品から

尾白薔薇羽太大皿おじろばらはたおおざら
今井 政之 2019年 W・D・H:76.5・76.5・12.5cm (個人蔵)【陶磁】
撮影:堀出恒夫

私は近年、大皿の制作を続けている。体力の続く限りチャレンジしたいと考え、年間数枚ではあるが窯に入れている。この大皿を薪の窯で焼成できるよう窯を設計し、毎回焼き方にも工夫を重ね生き物が「皿から飛び出してきそうな」生命感を表現したいと考えている。その時々に出会った生きもの達をモチーフに、その躍動感を象嵌により表現し、炎による窯変が皿そのものに命を与えるよう心がけている。

今井政之(1930- ) Imai Masayuki
大阪府生まれ。備前で焼き物を学び、1953年京都へ出て初代勝尾青龍洞の門下に入り、楠部彌弌に師事した。日展を主体に活動し、1959年特選・北斗賞、1963年再度の特選を受賞した。楠部が主宰した青陶会や創工会展等でも活躍した。1962年日本陶磁協会賞。1974年ヴァロリス国際陶芸ビエンナーレ名誉最高大賞をはじめ、国外でも広範に活躍した。1998年日本芸術院賞、毎日芸術賞受賞。2003年日本芸術院会員、2011年文化功労者となり、2018年文化勲章を受章。おおらかな陶の器胎に色土の象嵌を大胆に施しており、南海の魚や蟹といった海生のいきものや花鳥等の身近な自然のモチーフを斬新に表現した。《尾白薔薇羽太大皿》は、大皿の見込みいっぱいに南海の尾白薔薇羽太(ミーバイ)を色土の象嵌で野趣豊かに表した作品である。京都府京都市在住。

工藝2020の出展作品一覧・関連記事はこちら

「工藝2020」開催概要や日時指定チケットの情報は公式サイトで

https://tsumugu.yomiuri.co.jp/kogei2020/

Share

0%

関連記事