2021.3.13
#日本博
#狂言
#継承・祈りの舞
#能
東日本大震災からの復興を祈念する「日本博皇居外苑特別公演~祈りのかたち~」が12日、皇居・二重橋を背景にした特設舞台で開幕した。
政府の文化プログラム「日本博」の一環。3日連続公演の初日で、能と狂言が披露された。
小鳥のさえずりが聞こえる中、二十六世観世宗家の観世清和さんが「翁(おきな)」のシテを勤め、「天下泰平、国土安穏、今日(こんにち)の御祈祷(きとう)なり」と厳かに謡った。古式ゆかしい能装束と石垣やお堀の景観が調和し、観客は江戸時代にタイムスリップしたような感覚を楽しんだ。
13日は岩手の伝統芸能「浦浜念仏剣舞(けんばい)」、14日は琉球舞踊などが上演される。雨天中止。
(2021年3月13日読売新聞朝刊より掲載)
【13日】雨のため中止になりました。
【重要なお知らせ:#日本博 皇居外苑特別公演「祈りのかたち」】3月13日(土)の公演を中止いたしました。楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。▶払戻等の詳細は以下URLからご確認ください。https://t.co/SpvIjFpOkJ— Japan Cultural Expo|日本博 (@JPNCulturalExpo) March 13, 2021
【重要なお知らせ:#日本博 皇居外苑特別公演「祈りのかたち」】3月13日(土)の公演を中止いたしました。楽しみにされていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。▶払戻等の詳細は以下URLからご確認ください。https://t.co/SpvIjFpOkJ
Share
0%
2021.4.9
【祈りのかたち】華やかにフィナーレ~日本博・皇居外苑特別公演から<4>
2021.4.8
【祈りのかたち】2日目は雨天中止に~日本博・皇居外苑特別公演から<3>
2021.4.7
【祈りのかたち】能・狂言、優雅に~日本博・皇居外苑特別公演から<2>
2021.4.6
【祈りのかたち】江戸、華やぐ~日本博・皇居外苑特別公演から<1>
2022.6.23
「国立劇場」建て替え一新へ…9月からさよなら公演、2029年再開場
2020.11.11
【歌舞伎 彦山権現誓助剣】仁左衛門こだわりの「毛谷村」 爽やかな幕切れで劇場後に
2019.8.18
【文楽 心中天網島】近松門左衛門の最高傑作! 逃れられない運命がもたらす悲劇
2022.6.22
歌舞伎ワールドへの誘い―入門展「いざ、歌舞伎」 国立劇場伝統芸能情報館(東京・半蔵門)で開催中
2022.6.15
【皇室の美】「羽箒と子犬」―作り手知らず、愛らしい子犬
#三の丸尚蔵館
#琉球
#最澄と天台宗のすべて
#守り伝える現場から
#歌舞伎
#和菓子
#聖林寺十一面観音
#国宝
#Sponsored