日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2021.9.2

【京の国宝】出品作品から② 繊細かつ優美な器~金属製「華籠」の最優品

国宝 金銀鍍宝とほう相華そうげ唐草文透彫すかしぼり華籠けこ(16面のうち1面)(平安時代・12世紀、滋賀・神照寺蔵)

国宝 金銀鍍宝相華唐草文透彫華籠(16面のうち1面)

仏教の法要や儀式で、花弁の形に切り抜いた紙などをまいて仏を供養する「散華(散華供養)」。その際に紙を入れて僧侶が携える器が華籠けこだ。

滋賀・神照寺に伝わった本品は、繊細かつ優美な作行と、まとまった数が伝来する作例として、我が国の金属製華籠の最優品とされる。

20世紀の初頭までは20面が神照寺に伝来していたが、のちに4面が寺外に流出し、そのうちの1面はハワイ・ホノルル美術館が収蔵している。

(京都国立博物館主任研究員 末兼俊彦)

特別展「京の国宝」

【会期】9月12日まで。月曜休館。
【会場】京都国立博物館(京都市東山区)
【主催】文化庁、京都国立博物館、日本芸術文化振興会、読売新聞社
【問い合わせ】075・525・2473(テレホンサービス)

(2021年8月28日読売新聞京都版から)

展覧会公式サイトはこちら

特別展「京(みやこ)の国宝―守り伝える日本のたから―」:京都国立博物館 (yomiuri.co.jp)

Share

0%

関連記事