2019.8.20
名品を拡大して楽しむ 「TSUMUGU Gallery」オープン!!
#国宝
#絵画
#重要文化財
2019.8.18
2019年晩夏の京都へ―日本を代表する美と味で心満つる時を
#ICOM
#京都
#京都国立博物館
2019.8.16
【国宝 太刀 三条宗近(名物 三日月宗近)】天下五剣の風格
#刀剣
#東京国立博物館
2019.8.14
【国宝 辟邪絵 毘沙門天像】邪悪な鬼を退治
#奈良国立博物館
国宝「普賢菩薩」 修理方針の検討会開かれる
#修理
#普賢菩薩像
【国宝 伝源頼朝像】細部の迫真性
2019.8.6
「早来迎」85年ぶりの修理始まる 収蔵庫から修理作業所へ
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2025.6.30
仁左衛門「現実見せる芝居に」— 七月大歌舞伎「熊谷陣屋」当たり役
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土
#Action!伝統文化