2020.1.23
特別展「京の国宝」4月から開催 京都ゆかりの仏像や刀剣…見どころを紹介
#京都
#仏像
#修理
2019.11.14
【舞踊】総勢60人の芸・舞妓が東京で舞う 人間国宝・井上八千代が語った祇園の伝統と京舞の華
#人間国宝
#国立劇場
2019.9.10
豪邸は博物館だ! ICOM国際委員会が見た建物の保存と活用
#ICOM
#建築
2019.9.3
ICOM京都大会 歴史薫る厳かな幕開け
2019.9.2
博物館の世界大会が日本初開催!ICOMとは?
#京都国立博物館
ICOM京都大会が開幕しました
#日本博
2019.8.18
2019年晩夏の京都へ―日本を代表する美と味で心満つる時を
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
【大人の教養・日本美術の時間】絵巻の読みかた、扱いかた
【大人の教養・日本美術の時間】国宝ってなに?
もっと見る
【ボンボニエールの物語 vol. 1】即位30年 平成最後の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 2】明治22年 最初の物語
【ボンボニエールの物語 vol. 3】 明治33年 皇太子結婚の物語
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2020.8.17
【大人の教養・日本美術の時間】江戸美人を描く! 喜多川歌麿の美人大首絵
2020.9.5
【作家が語る】本間秀昭―工藝2020出展作品から
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2022.10.6
茶文化の深遠vol.8―竹細工・柄杓師 十四代 黒田正玄さん
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#文楽
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土
#Action!伝統文化