2023.4.21
#寒山拾得
#東京国立博物館
#横尾忠則寒山百得展
現代美術家の横尾忠則さん(86)の新作を一挙に公開する「横尾忠則 寒山百得」展(読売新聞社など主催)の報道発表会が〔2023年4月〕20日、東京国立博物館(東京・上野公園)で行われた。
本展は今年9月12日~12月3日、同博物館表慶館で開催される。中国・唐の伝説的な詩僧で、伝統的画題として知られる寒山と拾得(じっとく)を、横尾さんが独自の解釈で多彩に描いた新作約100点が初公開される。
横尾さんは、「変装の名人のように変化に富む寒山拾得が描けた。作品と対峙(たいじ)して刺激を受けてもらえれば」と話した。同博物館では本展開催に合わせ、所蔵する国宝や重要文化財を含む寒山拾得図を、9月12日~11月5日、本館特別1室で特集展示する。
(2023年4月21日付 読売新聞朝刊より)
「横尾忠則 寒山百得」展 公式サイトはこちら
Share
0%
2023.9.12
横尾さん新作 102点を初公開 寒山百得展9月12日開幕
2023.9.7
寒山拾得図 自由への憧れ ― 9月12日から、特集「東京国立博物館の寒山拾得図―伝説の風狂僧への憧れ―」
2023.4.13
伝統的な画題「寒山拾得」を横尾忠則さんが描く…シリーズの新作101点を一挙公開
2025.2.4
修理で強化 障壁画を一挙公開 — 東京で大覚寺特別展
#大覚寺展
#修理
「円空仏」100点超が並ぶ — 三井記念美術館で特別展
2025.1.21
「大覚寺」の障壁画が東京国立博物館に、吉岡里帆さん「華やかな空気感」― 1月21日開幕
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
#大覚寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#興福寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土