2025.1.7
#国立劇場
#歌舞伎
2023年10月に閉場した国立劇場(東京・半蔵門)を見学する日帰りのバスツアーが〔2025年〕1月から行われる。
同劇場を運営する日本芸術文化振興会と旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)による連携事業の第1弾。ツアーは東京駅を出発し、国立劇場の楽屋や舞台を見学する。歌舞伎役者の打ち掛けを羽織って撮影=写真、モニターツアーの様子=もできる。その後、新国立劇場で、初春歌舞伎公演の三幕目以降を鑑賞する(2等席)。詳細・申し込みはHISの公式サイトから。
(2025年1月5日付 読売新聞朝刊より)
Share
0%
2025.6.5
歌舞伎鑑賞教室 6月は「土屋主税」
初春歌舞伎公演 ― 新国立劇場中劇場で1月5日開幕
2024.8.20
国立劇場主催の9月歌舞伎・文楽は「夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ」(東京・初台)
#文楽
2024.7.9
「親子の絆を表現」— 7月歌舞伎鑑賞教室
#伝統芸能
2023.5.26
【工芸の郷から】暮らし彩る「無限」の模様 ― 鹿沼組子(栃木県鹿沼市)
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2024.11.26
【PARALLEL MODE:山本芳翠・上】 女性美 渡仏間もなく描く ― 重要文化財「裸婦」(岐阜県美術館学芸員・廣江泰孝)
2022.11.24
茶道4家元に聞く 特別展「京に生きる文化 茶の湯」
2024.2.16
曽根崎心中 ― 壱太郎 お初に色気と情
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#工芸
#法然と極楽浄土
#Action!伝統文化