2020.5.27
#仏像
#国宝
#奈良
読売新聞社と文化庁、日本芸術文化振興会などは、「紡ぐプロジェクト」と日本博の一環として6月16日から東京国立博物館(東京・上野)で予定していた特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」の会期を変更することを決めた。1年程度の延期を予定している。
2021年2~3月に巡回予定だった奈良国立博物館(奈良市)での開催も、1年ほど先延ばしする方針だ。
展覧会の延期は、新型コロナウイルスの影響で、当初の計画通りに準備することが難しくなったため。
特別展「 国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ 」公式サイト
Share
0%
2022.3.3
奈良・聖林寺で観音堂の改修工事進む…クラウドファンディングも4月27日まで実施
2022.1.28
聖林寺十一面観音をイメージした日本酒が完成…展覧会場などで販売へ
2021.8.25
【公式動画ガイド更新】秘仏で美仏・十一面観音はなぜ作られた? 「三輪山信仰」と伝統芸能についても語り尽くします
2021.8.21
美を語る「伝橘夫人念持仏厨子」…特別展「聖徳太子と法隆寺」からvol.4
2022.5.17
【皇室の美】「色絵草花文花瓶」―花鳥の色絵 もてなしの器
2019.8.18
【文楽 心中天網島】近松門左衛門の最高傑作! 逃れられない運命がもたらす悲劇
2022.5.10
「早来迎」輝き再びvol.1…国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図」3年にわたる修理を振り返る
2022.5.19
国立劇場6月公演は101回目の「歌舞伎鑑賞教室」…時代物屈指の名作『彦山権現誓助剣―毛谷村―』を又五郎、孝太郎ら魅力的な配役で
2022.3.25
鎌倉時代を代表する仏画 国宝「早来迎」(京都・知恩院蔵)―3年にわたる修理が終了
#三の丸尚蔵館
#琉球
#最澄と天台宗のすべて
#守り伝える現場から
#歌舞伎
#和菓子
#聖林寺十一面観音
#Sponsored