日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2020.9.5

【作家が語る】大澤光民―工藝2020出展作品から

ぐるみ鋳銅花器ちゅうどうかき 「大宙おおぞらへ」
大澤 光民 2018年 W・D・H:49.5・-・24.5cm (MOA美術館)【金工】

《鋳ぐるみ鋳銅花器 大宙へ》は、銅の器胎に鋳ぐるみによって、異なる色(金属素材)の光陰が宇宙へと突き進む印象であろう。

大澤光民(1941- ) Ōzawa Kōmin
富山県生まれ。1958年富山県立職業補導所銅器科卒業後、高岡市特産産業技術者養成スクールで学んだ。伝統的な焼型鋳造(込型鋳造)を中心とした鋳金技法に修練し、鋳型の成形や鋳造の技法に独自の創意を加えた「鋳ぐるみ」によって独自の装飾的表現を獲得した。鋳型に銅やステンレス等の棒状の金属を固定して鋳込みを行い、研ぎ出しして器胎の表面に多彩な装飾文様をつくる。伝統工芸を主体に活動し、日本伝統工芸展等への出品や高岡銅器の発展に尽力してきた。2005年重要無形文化財「鋳金」保持者認定。《鋳ぐるみ鋳銅花器 大宙へ》は、銅の器胎に鋳ぐるみによって、異なる色(金属素材)の光陰が宇宙へと突き進む印象であろう。富山県高岡市在住。

工藝2020の出展作品一覧・関連記事はこちら

「工藝2020」開催概要や日時指定チケットの情報は公式サイトで

https://tsumugu.yomiuri.co.jp/kogei2020/

Share

0%

関連記事