日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2023.7.23

古典落語・五街道雲助さん、歌舞伎・中村歌六さんら12人が人間国宝に…文化財保存に不可欠な「選定保存技術」保持者の認定も

文化審議会は21日、重要無形文化財の保持者(人間国宝)の認定などを文部科学相に答申した。

人間国宝は、古典落語の五街道雲助(本名・若林恒夫)さん(75)(東京都墨田区)ら12人。

雲助さんは東京都出身で、大学2年時に十代目金原亭馬生ばしょうさんに弟子入り。低く渋い美声で江戸弁を操り、巧みに登場人物を描き分けて喜怒哀楽などの情を語る芸が高く評価されている。

古典落語の五街道雲助さん

ほかに答申されたのは、芸能では能ワキ方の宝生欣哉さん(56)(東京都練馬区)、宮薗みやぞの節三味線の宮薗千佳寿弥せんかずや(本名・山田和代)さん(72)(東京都文京区)、能シテ方の金剛永謹ひさのりさん(72)(京都市)、狂言の茂山七五三しめ(本名・茂山真吾)さん(75)(京都市)、人形浄瑠璃文楽人形の吉田玉男(本名・大西彰)さん(69)(大阪府八尾市)、歌舞伎脇役の中村歌六(本名・小川進一)さん(72)(東京都世田谷区)、琉球古典音楽の大湾おおわん清之さん(76)(那覇市)。

能ワキ方の宝生欣哉さん 「羅生門」
宮薗節三味線の宮薗千佳寿弥さん
能シテ方の金剛永謹さん「 安宅」
狂言の茂山七五三さん「福の神」(撮影:桂秀也)
人形浄瑠璃文楽人形の吉田玉男さん「夏祭浪花鑑」 団七九郎兵衛 2021年7-8月 国立文楽劇場(撮影:滝澤めぐみ)
琉球古典音楽の大湾清之さん

工芸技術では、首里の織物の祝嶺しゅくみね恭子さん(86)(那覇市)、長板中形の松原伸生さん(58)(千葉県君津市)、木工芸の宮本貞治さん(69)(大津市)、竹工芸の藤塚松星(本名・藤塚洋史)さん(74)(神奈川県大磯町)。

首里の織物の祝嶺恭子さん
長板中形の松原伸生さん
木工芸の宮本貞治さん
竹工芸の藤塚松星さん

人間国宝は芸能55人、工芸技術54人の計109人となる。

また、同審議会は日本舞踊を新たに重要無形文化財に指定し、保持者に日本舞踊保存会(東京都)の会員56人を認定することを求めた。

日本舞踊保存会(東京都) 義太夫節「小栗曲馬物語」
表装裂の製作など「選定保存技術」に

このほか、文化財の保存に不可欠な選定保存技術とその保持者・団体として、「手織中継表製作」と来山きたやま淳平さん(90)(広島県福山市)、文化財畳保存会(磯垣昇会長)、「手縫わら床製作」と荒川有三さん(72)(山口県山陽小野田市)、「表装ぎれ製作」と文化財修理表装裂継承協会(田中淳史理事長)をそれぞれ選定・認定するよう答申した。

「手織中継表製作」と来山淳平さん(提供:広島県福山市)
「手縫藁床製作」と荒川有三さん
「表装裂製作」 文化財修理表装裂継承協会

すでに選定されている技術の保持者・団体として、「表装建具製作」の臼井浩明さん(51)(大津市)、「能装束製作」の能装束製作技術保存会(佐々木洋次会長)を追加認定することも求めた。

「表装建具製作」の臼井浩明さん
能装束製作 麻生地の型染め(撮影:田村民子)

(2023年7月22日付 読売新聞朝刊より)

Share

0%

関連記事