2020.12.24
#tatemono
#建築
#日本のたてもの
#日本博
#東京国立博物館
模型などを通じて日本の伝統建築を紹介する展覧会「日本のたてもの―自然素材を活(い)かす伝統の技と知恵」(読売新聞社など主催)の内覧会が23日、東京国立博物館(東京・上野公園)で開かれた。
同博物館での一般公開は24日から2021年2月21日まで。
国立科学博物館(東京・上野公園)、国立近現代建築資料館(東京・湯島)と合わせて3会場による展覧会となる。
(2020年12月24日読売新聞より掲載)
https://tsumugu.yomiuri.co.jp/tatemono/
Share
0%
2021.1.8
首里城 よみがえる姿~焼失の正殿模型、再建の願い込め展示
2020.12.15
首里城が東博にやってきた! 24日から正殿模型を公開
2020.12.7
首里城正殿の模型、沖縄から東京へ搬出 「日本のたてもの」で展示へ
2021.2.19
【建築模型の美と技】旧北村家住宅―展覧会「日本のたてもの」から
2024.2.16
曽根崎心中 ― 壱太郎 お初に色気と情
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2025.6.30
松也 ゼロから創る喜び —「刀剣乱舞」続編(7月東京・新橋演舞場、8月福岡・博多座、京都・南座)
仁左衛門「現実見せる芝居に」— 七月大歌舞伎「熊谷陣屋」当たり役
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
#三の丸尚蔵館
#興福寺
#伊藤若冲
#大覚寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土
#Action!伝統文化