2023.9.17
#琉球
#首里城
2019年10月の火災で焼失した首里城正殿(那覇市)の復元工事現場で9月4日、正殿の骨組みとなる柱を建てる作業が始まり、報道陣に公開された。今後、復元工事が本格化し、26年秋の完成を目指す。
工事は、風雨を避けて作業するために造られた仮設の建物「素屋根(すやね)」内で実施。この日は、奈良県産ヒノキで造られた1本目の柱(長さ約7・2メートル、直径約0・4メートル、重さ約500キロ)をクレーンを使って建てる作業などが行われた。正殿1階中央部の玉座周辺に位置する柱だという。
今年末までには、柱と梁(はり)計513本で構成する正殿の骨組みができあがる予定だ。
工事を担当する清水建設の現場責任者、川上広行さん(62)は「気を抜かず、緊張感を持って作業を進めていきたい」と話した。
火災では、正殿のほかに北殿、南殿など7棟が全焼。奉神門(ほうしんもん)など2棟も一部焼損した。
(2023年9月5日付 読売新聞朝刊より)
Share
0%
2024.8.23
【伝統文化を子どもたちへ7】沖縄の高校生 語り伝える ― 沖縄未来コンサバターズ
#沖縄未来コンサバターズ
2023.11.13
【首里城復元 かつての姿へ・1】正殿の彩り 守り継ぐ「手わざ」
#沖縄
【首里城復元 かつての姿へ・2】沖縄の伝統技術、材料 結集
【首里城復元 かつての姿へ・3】平成の復元工事にも参加 ― 安全管理、工期管理に全力
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2024.2.16
曽根崎心中 ― 壱太郎 お初に色気と情
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2021.3.18
【おちこち刀剣余話vol.6】なぜ3振ある? 源氏の兄弟刀「膝丸」のミステリアスな魅力
#大覚寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#興福寺
#文楽
#国立劇場
#工芸
#歌舞伎
#法然と極楽浄土