東京会場
※東京会場は閉幕しました
西村宏堂さんトークイベント(チケット制)
本展東京会場の広報サポーターである西村宏堂さん(アーティスト/浄土宗僧侶)のトークイベントを開催します。
ハイヒールを履いた僧侶が語る
「浄土宗の修行で学んだ、心が安心する教え」
開催日時 |
5月26日(日)14時開演(約60分) 終了しました |
会場 |
東京国立博物館平成館 大講堂 |
定員 |
350名 |
座席指定 |
会場での受付時に座席指定券をお渡しします。
|
参加希望者は、トークイベント参加券付きチケットをお買い求めください。チケットはこちら(予定枚数終了しました)
- ※販売予定数に達し次第終了。販売場所により在庫状況、売り切れのタイミングが異なります。
- ※ヒアリングループ(磁気ループ)をご利用いただけます。
- ※UDトークをお使いいただけます(ただし当日の通信状況によってうまく作動しない場合があります)。お持ちのスマートフォン、タブレットにアプリを事前にダウンロードの上、ご利用ください。
国宝「綴織當麻曼陀羅」絵解き(チケット制)
国宝「綴織當麻曼陀羅」に描かれた内容を、當麻寺奥院 川中教正副住職が解説する「絵解き」を行います。
開催日時 |
4月21日(日)10時30分開演 4月21日(日)14時開演 5月5日(日・祝)14時開演 終了しました 5月6日(月・休)10時30分開演 5月6日(月・休)14時開演 (各回約70分) |
会場 |
東京国立博物館平成館 大講堂 |
定員 |
各回350名 |
座席指定 |
会場での受付時に座席指定券をお渡しします。
|
参加希望者は、絵解き参加券付きチケットをお買い求めください。
- ※販売予定数に達し次第終了。販売場所により在庫状況、売り切れのタイミングが異なります。
- ※ヒアリングループ(磁気ループ)をご利用いただけます。
実際のイベントの様子(4月21日午前)
※公開は6月9日まで
記念講演会(事前申し込み制)
本展の開催を記念して、本展出品作品を中心に法然と浄土宗ゆかりの文化財について紹介します。
- 受付時の混雑緩和のため、全座席を指定させていただきます(当選されたお客様の座席を指定させていただきます。個別のご希望と、決定後の座席変更にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください)。
- 諸事情により中止になった場合は、当サイトでお知らせします。
講演①「知恩院蔵「早来迎」、修理でわかった名画の秘密」 記念講演会の様子(5月10日) 日時:5月10日(金)[開場:13時 開演:13時30分]
講師:大原嘉豊(京都国立博物館 学芸部 教育室長) 申込受付締切:4月1日(月)23時59分
|
講演②「会期後半にみてほしい 法然と極楽浄土展7つのポイント」 記念講演会の様子(5月23日) 日時:5月23日(木)[開場:13時 開演:13時30分]
講師:瀬谷愛(東京国立博物館 学芸研究部列品課管理登録室長兼貸与特別観覧室長) 申込受付締切:4月14日(日)23時59分
|
【各回共通】
会場:東京国立博物館 平成館 大講堂
定員:380名(事前申し込み制、応募者多数の場合は抽選)
- キャンセル待ち等、当日受付はございません。
- 当選・落選いずれの場合でも、お知らせのメールをお送りしております。申し込み締切後2週間経過してもメールが届かない場合には、お手数ですが、下記までお問い合わせください。
- ヒアリングループ(磁気ループ)をご利用いただけます。
聴講料:無料(ただし、当日の入館料が必要)
- ※1回の応募で2名まで申し込み可。
関連イベントお問い合わせ先
読売新聞東京本社 文化事業部
E-mail: bunji@yomiuri.com
京都会場
笑い飯 哲夫さん トークイベント
笑い飯 哲夫さん
©吉本興業株式会社
仏教通で知られる笑い飯 哲夫さんと、本展を担当した京都国立博物館研究員が仏教の歴史や美術、仏教雑学等のお話を交えながら、特別展「法然と極楽浄土」の世界を楽しく紹介します。
笑い飯 哲夫(漫才師)
1974年奈良県生まれ。幼い頃から般若心経に興味を持つ。関西学院大学文学部哲学科卒業。2000年に西田幸治氏と漫才コンビ「笑い飯」を結成。プロ・アマ不問の漫才日本一決定戦「M-1グランプリ」の決勝に2002年から9年連続進出し、2010年に優勝。相愛大学人文学部客員教授を務めるなど教育活動にも注力される一方、仏教関連の講演会、イベントでも度々登壇されている。奈良国立博物館では、名誉サポーターとしても活動中である。また著書は『えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経』『ブッダも笑う仏教のはなし』『えてこでもかける 笑い飯哲夫・訳般若心経写経帖』等。
井並林太郎(京都国立博物館主任研究員)
専門は中世の絵巻・肖像画で、法然の絵伝や、浄土宗の肖像画を研究中。
トークイベント |
「笑い飯 哲夫と仏教について語る」 登壇者:笑い飯 哲夫(漫才師)、井並林太郎(京都国立博物館主任研究員) |
開催日時 |
2024年10月24日(木)午前11時~正午(開場 午前10時30分) |
会場 |
京都国立博物館 平成知新館 講堂(地下1階) |
定員 |
200名(要事前予約、先着順、定員になり次第受付終了) |
参加方法 |
無料(ただし、当日の特別展観覧券が必要) 参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイトよりお申し込みください。 |
申込期間 |
2024年9月13日(金)午前10時~10月17日(木)午後11時59分 |
京都国立博物館キャンパスメンバーズ講演会
nixon(辻村知夏)氏(イラストレーター)
井並林太郎(京都国立博物館主任研究員)
本展担当研究員が見どころ等を解説するキャンパスメンバーズ講演会。今回は、ゲストをお迎えしての開催です。キャンパスメンバーズ会員校の学生・教職員の方々は、この機会にぜひご参加ください。
開催日時 |
2024年10月13日(日)午後1時~2時(開場 午後0時30分) |
会場 |
京都国立博物館 平成知新館 講堂(地下1階) |
登壇者 |
「法然上人絵伝を考える」 nixon(辻村 知夏)氏(イラストレーター・紙芝居「法然上人一代記」作者) 井並林太郎(京都国立博物館主任研究員) |
対象 |
キャンパスメンバーズ会員校の学生及び教職員
|
定員 |
200名(要事前予約、先着順、定員になり次第受付終了) |
参加方法 |
無料(ただし、当日の特別展観覧券が必要) 参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイトよりお申し込みください。 |
申込期間 |
2024年9月12日(木)~ 10月10日(木) |
記念講演会
10月12日(土) |
「知恩院と天下和順―歴史の中の法然上人―」 講師:今堀太逸 氏 (佛教大学名誉教授・総本山知恩院史料編纂所編纂主任) |
10月19日(土) |
「浄土宗と仏画とのかかわり」 講師:大原嘉豊 (京都国立博物館教育室長) |
11月9日(土) |
「法然尊慕―肖像と絵伝を中心に―」 講師:井並林太郎 (京都国立博物館主任研究員) |
11月16日(土) |
「阿弥陀仏の造形」 講師:竹下繭子 (京都国立博物館主任研究員) |
【各回共通】
会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂(地下1階)
時間:午後1時30分~午後3時
定員:200名(要事前申込、先着順、定員になり次第受付終了)
参加方法:無料(ただし、当日の特別展観覧券が必要、定員になり次第受付終了)
参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイトよりお申し込みください。
申込期間:2024年9月3日(火)午前10時~各講演会前日 正午
ワークショップ「とびだせ!たいまマンダラ」
「たいまマンダラ」に描かれた5つのモチーフを、ボランティアスタッフの京博ナビゲーターがご案内します。モチーフの描かれたカードを選び、台紙にはりつけてとびだすカードを作ります。どなたでもお気軽にご参加ください!
開催期間 |
2024年10月8日(火)~12月1日(日) 午前10時50分~午後4時
|
会場 |
京都国立博物館 平成知新館2Fラウンジ |
定員 |
各回5名×30回/日 所要時間20分程度 |
参加方法 |
無料(ただし、当日の特別展観覧券が必要) 直接会場までお越しください。各回10分前より受付を開始します。詳細はこちら。
|
九州会場
Coming soon…