日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト

2021.4.7

【祈りのかたち】能・狂言、優雅に~日本博・皇居外苑特別公演から<2>

政府の文化プログラム「日本博」の一環として3月12、14日、皇居外苑で開催された特別公演「祈りのかたち」。江戸城でかつて上演された能、琉球舞踊などを再現した公演の模様を、写真グラフでお届けする。

一調 杜若かきつばた

一調 杜若 ⓒ日本芸術文化振興会

「伊勢物語」の在原業平の逸話が元になった演目をシテ方金春流宗家、金春憲和さん(写真右)が太鼓の人間国宝三島元太郎さんの演奏に合わせて謡った。

(出演者)謡 金春憲和▽太鼓 三島元太郎

舞囃子まいばやし 羽衣

舞囃子 羽衣 ⓒ日本芸術文化振興会

羽衣をまとった天女が空へと昇る場面を舞うシテ方喜多流の人間国宝、友枝昭世さん(写真中央)。大鼓は人間国宝の亀井忠雄さん(左)。

(出演者)シテ 友枝昭世▽笛 一噌庸二▽小鼓 鵜澤洋太郎▽大鼓 亀井忠雄▽太鼓 小寺佐七▽地謡 香川靖嗣、長島茂、狩野了一、内田成信、大島輝久、友枝真也

狂言 三本柱

狂言 三本柱 ⓒ日本芸術文化振興会

「3本の柱を3人が2本ずつ持ってこい」。果報者(写真中央、人間国宝の野村万作さん)から難題を出された3人の召し使いが知恵を絞って答えを導き出す。

(出演者)シテ/果報者 野村万作▽アド/太郎冠者 中村修一▽小アド/次郎冠者 内藤連▽小アド/三郎冠者 飯田豪

能 高砂

能 高砂 ⓒ日本芸術文化振興会

長寿と平和を祈るシテの住吉明神(写真上、観世清和さん)の登場前、ワキの神職たち(同下、福王茂十郎さんほか)が「高砂やこの浦舟に帆をあげて」と有名な謡を謡った。

能 高砂 ⓒ日本芸術文化振興会

(出演者)シテ/住吉明神 観世清和▽ワキ/神主友成 福王茂十郎▽ワキツレ/従者 福王和幸、福王知登、福王忠世▽笛 杉市和▽小鼓 観世新九郎▽大鼓 安福光雄▽太鼓 林雄一郎▽後見 武田宗和、上田公威、野村昌司▽地謡 武田志房、寺井榮、中島志津夫、津田和忠、坂井音雅、武田文志、坂井音晴、関根祥丸、井上裕之真、久田勘吉郎

■開催趣旨

日本博のテーマ「日本人と自然」に沿い、皇居の自然と二重橋を背景に舞台を特設。江戸時代に天下泰平を祈った能・狂言を中心に、東日本大震災の復興祈念で東北の民俗芸能、沖縄・首里城の再建を願い琉球芸能を上演する。

日本博皇居外苑特別公演~祈りのかたち~

(3月12~14日、皇居外苑 皇居前広場)

【主催】日本芸術文化振興会・文化庁・環境省 【スタッフ】監修 観世清和、大和田文雄▽技術監督 横沢紅太郎▽美術・照明・音響・舞台・舞台監督・制作 日本芸術文化振興会/国立劇場・国立能楽堂・国立劇場おきなわ・日本博事務局

(2021年3月28日読売新聞より掲載)

Share

0%

関連記事