2020.1.7
文化庁、宮内庁、読売新聞社が推進する「紡ぐプロジェクト」の文化財修理事業で、京都・東寺所蔵の重要文化財「木造観音菩薩(ぼさつ)・梵天(ぼんてん)・帝釈天立像(りゅうぞう)(二間(ふたま)観音)」の修理が完了し、作業施設がある京都国立博物館(京都市東山区)で関係者が確認した。12月中に、東寺に返却された。
二間観音は鎌倉時代の三尊像で、いずれも高さ20センチほど。天皇の仏事の本尊と伝えられ、宮中清涼殿の二間に安置されてきたが、室町時代に東寺に移された。
修理は5月に始まり、衣に施された截金(きりかね)文様や台座の彩色の浮き上がった部分をニカワで接着し、付着した煤(すす)を除去するなどした。東寺の新見康子・文化財保護課長は「高い技術によって修理していただき、より明るい姿になりました」と喜んでいた。
紡ぐプロジェクトで修理が完了した文化財は初めて。
(2019年12月13日読売新聞朝刊より掲載)
Share
0%
2024.8.20
国立劇場主催の9月歌舞伎・文楽は「夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ」(東京・初台)
#文楽
#歌舞伎
#国立劇場
2022.11.13
第16回読売あをによし賞表彰式開かれる…文化財「補修紙」など高い技術の継承へ思い新たに
#あをによし賞
2020.9.5
【作家が語る】大澤光民―工藝2020出展作品から
#kogei_chap3
#kogei2020
#工芸
2019.8.18
【文楽 心中天網島】近松門左衛門の最高傑作! 逃れられない運命がもたらす悲劇
#日本博
2019.10.29
【大人の教養・日本美術の時間】なぜ大仏を造ったの?
2020.1.31
【大人の教養・日本美術の時間】読んだことある?『古事記』と『日本書紀』
2020.4.27
【ボンボニエールの物語vol.20】皇室・皇族 お印の物語(その1)
2019.8.16
【大人の教養・日本美術の時間】絹本著色って、どう読むの?
2020.11.20
【大人の教養・日本美術の時間】日本美術を駆ける空想上の生き物 vol. 4 麒麟
#神護寺
#三の丸尚蔵館
#Action!伝統文化
#伊藤若冲
#大覚寺
#興福寺
#法然と極楽浄土