日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」公式サイト
鈴木其一「紙本金地著色夏秋渓流図」(左隻、東京・根津美術館)

2020.3.20

雅楽の鼉太鼓が国宝に…新たな国宝、重文を指定へ

文化審議会は19日、鎌倉時代に作られた雅楽の「太鼓 」(奈良・春日大社)など美術工芸品4件を国宝に、江戸時代の絵師、鈴木其一きいつ屏風びょうぶ紙本金地著色しほんきんじちゃくしょく夏秋渓流図なつあきけいりゅうず」(東京・根津美術館)など37件を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申した。また、1970年大阪万博のシンボル、岡本太郎作「太陽の塔」(大阪)など25都道府県の建造物133件、美術工芸品1件を登録有形文化財にすることも求めた。

鼉太鼓 (奈良・春日大社)

答申を受けた文化財の一部は、東京国立博物館(上野)で4月21日~5月10日に開催予定の「新指定国宝・重要文化財」展(特別協力・読売新聞社)で公開される。

このほかの国宝・重要文化財の指定答申は次の通り。

国宝

木造阿弥陀如来坐像 院覚作(京都・法金剛院)▽木造天蓋(奈良・法隆寺)▽群馬県綿貫観音山古墳出土品(国)

木造天蓋(奈良・法隆寺)
群馬県綿貫観音山古墳出土品
重要文化財

室君 松岡映丘筆(東京・永青文庫)▽豫譲よじょう 平福百穂ひゃくすい筆(同)▽絹本著色天台三祖師像(滋賀・金台院)▽絹本著色阿弥陀如来像(京都・金蓮寺)▽絹本著色満済像 土佐行広筆、絹本著色義賢像、絹本著色義堯ぎぎょう像、絹本著色義演像、絹本著色覚定像(同・醍醐寺)▽木造千手観音立像 快勢作、木造二十八部衆立像(東京・観音寺)▽木造明巌正因坐像 院応作(神奈川・正伝庵)▽木造十一面観音坐像(愛知・賢林寺)▽木造観音菩薩立像(京都・勝光寺)▽木造如意輪観音坐像(同・随心院)▽木造能面ベシ 千種作(奈良・奈良豆比古神社)▽木造二天王立像 頭部欠(同・金剛山寺)▽木造神像 男神坐像、女神坐像(宮崎・高千穂神社)▽菊螺鈿鞍きくらでんくら(東京・国立文化財機構)▽金銅密教法具 五鈷杵ごこしょ、種子五鈷鈴(山形・法音寺)▽染分縮緬地襷ちりめんじたすき菊青海波文様友禅染振袖(東京・丸紅)▽福井崇蘭館本医学書(国)▽勧修寺聖教(京都・勧修寺)▽中山世鑑、蔡鐸本中山世譜、蔡温本中山世譜(沖縄県)▽豊臣秀吉辞世和歌 一通、豊臣家家臣等血判起請文 十通、豊臣秀吉朱印状ならびに慶長役陣立書 二通(大阪市)▽長屋王家木簡(東京・国立文化財機構)▽伊達家文書 千四十六通(仙台市)▽伊達家印章(同)▽松平家忠日記(東京・駒沢大)▽大音家文書 五千七百四十六通(個人蔵)▽春日大社神事日記 五百十二通(奈良・春日大社)▽東京都下宅部遺跡出土品(東村山市)▽新潟県本ノ木遺跡出土品(津南町)▽愛媛県朝日谷二号墳出土品(松山市)▽長崎県福井洞窟出土品(佐世保市)▽宮崎県下北方五号地下式横穴墓出土品(宮崎市)▽一橋徳川家関係資料(茨城県)▽長久保赤水関係資料(同県高萩市)▽東京市営乗合自動車 円太郎バス(東京都)▽河内屋可正関係資料(個人蔵)▽京都電気鉄道電車 京都市交通局二号電車(京都・平安神宮)

(2020年3月20日付 読売新聞朝刊より掲載)

Share

0%

関連記事